応援メッセージや、熱い声援をお待ちしております!
CONIFAワールドフットボールカップお疲れ様でした。 結果は勿論大切ですが、この大会に出場し続けることでより大きな物を得ることが出来るのかな..と思っていたところ先日の BIGニュースを聞いてそれを確信しました! それは7月19日に本田圭佑さんが横浜の朝鮮学校に来校した ニュースでした。以前の安マガでお二人の間柄を伺いましたが(圭佑はヨンハをヒョンニム=兄と呼んでいたとか…)お二人のサッカーを通じた強い絆をあらためて痛感ました。 これからもサッカー(➡スポーツ)で世界中の皆が真の友達になれる様にヨンハさんの活躍を期待しております!!
こんにちは! ふと安君を思いだしどうしているかな?と検索してみました。 引退されていたのですね。 びっくりしましたが御自身の出した答えですからきっと今は充実されているのでしょうね☆ 新潟朝鮮学校で行われた第一回 後援会イベントが懐かしいです!! あの頃、掲示板に書き込みされていた方々も元気かな? これからはちょくちょく覗かせていただきます。 安君、まだまだ応援させていただきますよ~!
昨日、NHKの「おはよう日本」を観ました。 以前、安マガで紹介された「もう1つのW杯」を特集したものですが、久し振りにピッチに立つヨンハさんの姿を拝見できて とても感激しました! これからも後輩の育成も含め、色々な場面での活躍を期待しております!!
安ヨンハ選手、日本にいたんですね。 元気そうで良かったです。たまには横浜fcの試合に観に 来てくれないかな??
安マガ61号の配信有難うございます。 8月の引退試合を拝見させて頂いたためか、ヨンハさんの『ウリハッキョ』に込める気持ちが一層強く伝わりました。 色々な場面で、今は決して良い状況では無いかも知れませんが、サッカーの試合と同じように必ずチャンスが廻って来ることを信じて、ヨンハさん自身の《夢は叶う》を是非実現させてください! これからも目一杯応援させて頂きます!!!
先日、ヨンハさんの引退試合をこの目に焼き付けたく、久し振りに東京に行ってきました。 当日は曇天で湿度も高く試合をするにはベストコンディションでは有りませんでしたが、そんなことを感じさせない素晴らしい試合を見せて頂きました。ヨンハさん自身のプレーは勿論でしたが、中高等部の選手の皆さんのプレーに対する意識の高さに改めて感銘を覚えました。 これからは後輩の育成と共に、国を超えたサッカーの素晴らしさを全世界に広めて行ってください!! 追伸:90分フルでプレー出来るので選手でピッチに立って欲しいと内心思っておりますが…
地元新潟を引退セレモニーの地に選んでいただいたこと、ありがとうございました。 今度はサッカーの原点である中高級学校で引退試合。
安さんの人柄がそうさせるのだと思います。 駆けつけることは厳しいので、何処かで動画見れること期待してます。 これからもサッカーに係わってください。
・一昨日の引退セレモニーに是非参加したく、数年ぶりに新潟に帰省しましたが、ヨンハの『ただいま』に胸が熱くなりました…(私も含め)新潟の人は本当に熱い方が多いですね! ・握手会で自分の気持ちを伝えることが出来たこと、又私の宝物(2010W杯のDVD)を受け取ってもらえたこと(注:本当は息子さんへのプレゼントですが…) アルビレックスの企画にも感謝です!! ・クムン・イルオジンダ【夢に輝く】ヨンハのこれからの更なる活躍を大いに期待しております!!!
名前
メールアドレス (公開されません)
ウェブサイト
CONIFAワールドフットボールカップお疲れ様でした。
結果は勿論大切ですが、この大会に出場し続けることでより大きな物を得ることが出来るのかな..と思っていたところ先日の
BIGニュースを聞いてそれを確信しました!
それは7月19日に本田圭佑さんが横浜の朝鮮学校に来校した
ニュースでした。以前の安マガでお二人の間柄を伺いましたが(圭佑はヨンハをヒョンニム=兄と呼んでいたとか…)お二人のサッカーを通じた強い絆をあらためて痛感ました。
これからもサッカー(➡スポーツ)で世界中の皆が真の友達になれる様にヨンハさんの活躍を期待しております!!
こんにちは!
ふと安君を思いだしどうしているかな?と検索してみました。
引退されていたのですね。
びっくりしましたが御自身の出した答えですからきっと今は充実されているのでしょうね☆
新潟朝鮮学校で行われた第一回
後援会イベントが懐かしいです!!
あの頃、掲示板に書き込みされていた方々も元気かな?
これからはちょくちょく覗かせていただきます。
安君、まだまだ応援させていただきますよ~!
昨日、NHKの「おはよう日本」を観ました。
以前、安マガで紹介された「もう1つのW杯」を特集したものですが、久し振りにピッチに立つヨンハさんの姿を拝見できて
とても感激しました!
これからも後輩の育成も含め、色々な場面での活躍を期待しております!!
安ヨンハ選手、日本にいたんですね。
元気そうで良かったです。たまには横浜fcの試合に観に
来てくれないかな??
安マガ61号の配信有難うございます。
8月の引退試合を拝見させて頂いたためか、ヨンハさんの『ウリハッキョ』に込める気持ちが一層強く伝わりました。
色々な場面で、今は決して良い状況では無いかも知れませんが、サッカーの試合と同じように必ずチャンスが廻って来ることを信じて、ヨンハさん自身の《夢は叶う》を是非実現させてください!
これからも目一杯応援させて頂きます!!!
先日、ヨンハさんの引退試合をこの目に焼き付けたく、久し振りに東京に行ってきました。
当日は曇天で湿度も高く試合をするにはベストコンディションでは有りませんでしたが、そんなことを感じさせない素晴らしい試合を見せて頂きました。ヨンハさん自身のプレーは勿論でしたが、中高等部の選手の皆さんのプレーに対する意識の高さに改めて感銘を覚えました。
これからは後輩の育成と共に、国を超えたサッカーの素晴らしさを全世界に広めて行ってください!!
追伸:90分フルでプレー出来るので選手でピッチに立って欲しいと内心思っておりますが…
地元新潟を引退セレモニーの地に選んでいただいたこと、ありがとうございました。
今度はサッカーの原点である中高級学校で引退試合。
安さんの人柄がそうさせるのだと思います。
駆けつけることは厳しいので、何処かで動画見れること期待してます。
これからもサッカーに係わってください。
・一昨日の引退セレモニーに是非参加したく、数年ぶりに新潟に帰省しましたが、ヨンハの『ただいま』に胸が熱くなりました…(私も含め)新潟の人は本当に熱い方が多いですね!
・握手会で自分の気持ちを伝えることが出来たこと、又私の宝物(2010W杯のDVD)を受け取ってもらえたこと(注:本当は息子さんへのプレゼントですが…)
アルビレックスの企画にも感謝です!!
・クムン・イルオジンダ【夢に輝く】ヨンハのこれからの更なる活躍を大いに期待しております!!!